而今・十四代が定価で買える店
日本酒雑記

居酒屋用の日本酒があると聞いて・・

私の知人が頒布会で日本酒を購入しています。その頒布会は品揃えがいいのでとても羨ましいですが、店が遠いので申し込みに行けません。残念です。そしてその頒布会には酒について解説した冊子が付属してくるそうで、面白い内容だった時にどんな内容だったかを教えてくれます。今回はとある人気酒蔵の経営者の話が少しだけ載っていたそうで、その内容を教えてくれました。

一升瓶にこだわる蔵元

その経営者によると、最近は四合瓶が主流になる中でその蔵はこれからも一升瓶にこだわって酒造りをしていきたいそうです。それだけなら何とも思わないのですが、一升瓶に拘る理由は、自分の蔵の酒は居酒屋用だからということでした。

蔵元にとっても酒屋にとっても居酒屋は大きなお客さんで、一緒に切磋琢磨して大きくなって業界を盛り上げていきたいパートナーであるということは理解しています。しかし今さらかもしれませんが、はっきりとそう言われると個人客はどういう扱いなんだろう?と少し残念にも思います。しかし「店を構えて人生賭けてる居酒屋と、小口で浮気性の個人は相手にならないよ」と言われればそれまでですね。

日本酒だけの世界では圧倒的人気でも、数多くある「酒」のジャンルだと選ばれる?

来年以降は買わないので構いませんが、居酒屋に行っても高すぎて普通の感覚では飲めないだろうなと思います。普通の感覚の人が飲むような酒では無く高級酒の位置付けになろうとしているのであれば日本酒に興味がない人にも知られていなければ難しいのではないでしょうか。

一般的にワインやウィスキーは高価であることで高級と認知されます。銘柄や由来を聞くよりもまず値段ですね。日本酒好きではない方が何か良い酒、特別な酒を飲もうとなった時に、ワインやウィスキーではなく日本酒を選ぶのか。特別な価値がある酒として日本酒に興味がない人にも日本酒が選ばれるようになれるのか興味深いですね。