而今・十四代が定価で買える店
おすすめの日本酒

2019年 美味しかった日本酒 四選

今年は十四代・而今・花陽浴といった人気銘柄以外の日本酒を飲むことが多い一年でした。今までに飲んだことがない初めての銘柄を数多く飲んだように思います。この記事を書いているのは11月25日で少し早いですが、2019年に飲んだ人気銘柄以外の日本酒の中で、特に美味しくて印象に残った日本酒を4種類紹介致します。

土田99

土田99を購入したきっかけはラベルです。99ということは「ほとんどそれ」ということですね。何が「ほとんどそれ」でどういう酒なのか非常に気になったので購入しました。ラベル買いになるのでしょうか?ラベル自体もとても綺麗でインパクトがあります。

飲んだ印象はどうかというと、非常に濃厚な果物の味がしました。ライチの酸味やパインの甘さが入り混じった濃厚な味わいです。他の日本酒にはない味ですね。また年末に飲もうと思っています。

なお77と55を造るのは今回限定ということで「99・77・55」 の3種類セットが発売されています。これを購入する予定です。

また、一緒に購入していた土田Fも信じられないくらい酸っぱい酒で驚きました。新政の亜麻猫よりもはるかに酸味を感じます。ここまで酸っぱい酒はそんなに好きな味ではないのですが、旨味もあって不思議と最後まであっさり飲みきってしまいました。これも他の日本酒には無い味でした。土田酒造の日本酒は面白いので年末にまとめ買いして飲んでみようと思っています。

若波 令和記念酒

今年は元号が変わったことで様々な蔵から令和記念酒を発売されていました。せっかくだからどれか飲みたいと思っていたのですが、ラベルが令和仕様というだけでは特別感がありません。どの酒が特別な仕様だろうと色々探していましたが、あまりにも令和記念酒が多くて決められません。そこで自分の好きな銘柄から探していくと、若波が3年熟成の令和記念酒を発売していました。熟成酒という特別感と、年末に発売される純米大吟醸が馬鹿に美味くて好きな銘柄だったこともあり、令和記念酒は若波を購入しました。

熟成酒というと、一般的に黄味がかっていて熟成酒ならではの独特の香りがします。私は熟成酒の香りはそんなに好きではないのでどうかな?とも思ったのですが、若波は全くそんなことはなく、バニラの香りがするとても美味しい酒でした。こんな日本酒もあるのかと驚きましたね。他に似たような味のものがないか探していますが、なかなか見つかりません。今年限りというのが非常に残念です。令和記念酒はまた名前を変えて発売して欲しいですね。

令和記念酒も非常に美味しかったのですが、年末に発売される純米大吟醸は別格です。値段が高いのがネックですが、フルーティーな味が好きな方でしたら相性がいいかと思います。純米大吟醸がこんなに美味しいのだから純米や純米吟醸もいいんじゃないかと思って飲んでみたのですが、残念ながら純米や純米吟醸は年末の純米大吟醸や令和記念酒ほどグッとくるものがありません。

日の丸ラベルが美しくて、またいいです。

雪の茅舎 製造番号酒

独特な優しい味の日本酒でお馴染みの齋彌酒造店が造る日本酒です。製造番号酒は雪の茅舎のラインナップの中でも高級な部類の酒になります。今年NHKの「プロフェッショナル仕事の流儀」で齋彌酒造が特集された時に雪の茅舎と美酒の設計を飲み比べましたが、製造番号酒は別格の美味しさでした。とにかく「優しい」とか「柔らかい」という言葉が似合う酒で、口に含むとパイナップルの香りがします。上品な味わいでこの酒を好きになると酒代がかかってしょうがない危険な酒だなと感じました。特別な時に飲むのにふさわしいと思います。

花陽浴が好きな方は一度試してみてはいかがでしょうか?花陽浴は飲んだ瞬間ガツンとパイナップル感が来ますが、製造番号酒は穏やかで優しいパイナップルです。製造番号酒も他の日本酒には無い独特な味てすね。

なお、「雪の茅舎 山廃 純米酒」は燗すると最高に美味しいです。安くて美味しくて手に入れやすいコスパのいい酒ですね。冷やで飲んでから燗して飲むと、燗の良さがよくわかります。香りの立ち方や味の広がり方が全く別物のように感じます。山廃というと独特な香りがしますが、雪の茅舎は全く山廃らしい香りがありません。山廃の香りが苦手という方でも大丈夫です。

亀泉Cell24

花陽浴に代わる日本酒を探し続けていて、ようやく花陽浴に似ている酒を見つけました。というか花陽浴(山田錦は除く)より美味しいです。花陽浴が買えない方はこの酒を飲んでみてはいかがでしょうか?抽選も抱き合わせもありません。ポイントも不要です。

私は花陽浴に似ている酒として「たかちよ」を追いかけていまして、その中でもいくつか花陽浴に似ている銘柄を見つけましたが、亀泉を飲んでからはこちらがいいなと感じています。「生」と「火入」があります。私がいいなと思ったのは「生」です。火入がどうなのかはまた年末に飲んで検証しようと思います。

今年も十四代・而今・花陽浴など人気の日本酒を飲みましたが、急激に手に入れ難くなっています。来年はこれらの酒は定価単品で買えるときか、ポイントが貯まった時、抽選などで無理のないように買おうと思っています。これらは当然美味しいのですが、普通に買えないとなるとやむを得ません。しかし、これらの人気酒以外にも美味しい酒はあります。来年はより多くの美味しい日本酒に出会いたいものですね。

あわせて読みたい
四月におすすめの日本酒 ライチのような酒 土田 麹 九割九分季節ごとにおすすめする日本酒を紹介していきます。 ここでご紹介するのは以下の条件を満たしている酒です。 プレミアがついていな...
あわせて読みたい
買って良かった令和記念酒 若波 純米大吟醸平成から令和に元号が変わり、様々な令和記念酒が発売されました。 全部まとめてみようかと思ったのですが、あまりにも多すぎるので断念しまし...
あわせて読みたい
NHKプロフェッショナル仕事の流儀 雪の茅舎(ゆきのぼうしゃ) 齋彌酒造(さいやしゅぞう)美酒の設計NHKの「プロフェッショナル仕事の流儀」で 齋彌酒造(さいやしゅぞう)が取り上げられます。今回は高橋藤一 杜氏の酒造りに密着取材した7ヶ...
あわせて読みたい
雪の茅舎(ゆきのぼうしゃ)美酒の設計を飲み比べ 美味しい5種類ランキング雪の茅舎を飲んでみたい!と思ったものの、どれを選んだらいいのかよくわからないほど種類があります。日本酒はいろんな銘柄があって分かりにくい...
あわせて読みたい
2019年下半期 花陽浴に似ている日本酒花陽浴に似ている酒を探し続けて数年経ちました。多分4年くらいです。毎年発見があり「これこそ花陽浴!!もう花陽浴が買えなくなっても安心」と...