而今・十四代が定価で買える店
十四代

日本酒 十四代 定価一覧 28種

日本酒の最高峰は何かというと2019年1月現在は「十四代」です。
恐らくこの先もそう簡単にはその地位は変わらないのではないかと思われます。
しかしその最高峰の日本酒が店頭で売られているのを見たことがありません。

蔵元の高木酒造はHPを持っていません。日本酒業界は閉鎖的です。
説明し始めると長くなるのでこの話はまたの機会にするとしまして
十四代の発売時期、販売店舗(特約店)、定価は非常にわかりにくいです。
そこで今回十四代の定価をさらっとまとめましたので参考にして頂ければと思います。
※店によって数百円の違いがあります。

なお、十四代そのものは定価で買う方法はありますが、抽選にしてもポイント制にしても
十四代以外の酒を大量に買わないと買えないようになっています。
抽選だからといって当選すれば十四代を1本だけ定価で買えるということはまずありません。抽選するためには数千円分の他のお酒を買う必要があるケースがほとんどです。しかも公平な抽選かどうかは不明です。それでも抽選に参加されるのであれば、最低限当選本数が公表されているか確認することをお勧めします。

仮に十四代そのものを定価で買えたとしても、他の酒も買わないといけないので結局総額で高くなります。そういった十四代の購入方法、発売時期や販売店舗の調べ方は下記リンクをご覧下さい。

 

あわせて読みたい
十四代・而今・田酒・花陽浴・飛露喜の特約店 ネットで定価で買える店 店名有り特約店で日本酒の人気銘柄が買えるメリットってなんでしょう? 定価で買える 恐らくこれが一番ではないでしょうか? もう一...
あわせて読みたい
而今・十四代を定価で買える店 しかし・・・十四代・而今は日本酒好きの間では入手難易度が高い酒として知られています。 特に十四代は店頭に並んでいるのを見たことがありません。 ...

要注意

蔵元の高木酒造は山形ですが、山形に行ったからといって定価だけで買えるわけではありません。日本全国ほぼどの特約店も「大量の酒+十四代定価」です。結果として支払い総額は特約店で購入してもプレミア販売とさほど変わらない金額を支払うことになります。なお、蔵元では販売していません。

プレミアム価格も見てみたいという方はこちらへ

あわせて読みたい
十四代 定価とプレミア価格を比較する以前十四代の定価についてまとめました。簡潔に文字だけで記載したのですが、 写真が無いので文字だけみてもどの十四代なのか一致しないという...

十四代定価一覧

  • 一升(1800ml)の価格です。※は四合(720ml)
  • 価格は税別です。
  • 「角新」とは生酒の意味です。

 

 随時更新中

*3月14日
角新 中取り無濾過
*4月8日
純米吟醸 龍の落とし子
米焼酎 鬼兜
米焼酎 秘蔵乙焼酎
角新 出羽燦々
黒縄
中取り大吟醸 播州山田錦
*10月2日
赤盤雄町
*10月22日
白鶴錦

銘柄 種類 酒米/精米歩合 金額
本丸 本醸造 美山錦/55% 2,000円
吟撰 吟醸 山田錦/50% 3,500円
中取り 純米 山田錦・愛山/55% 2,800円
中取り 大吟醸 山田錦/35% 10,000円
※中取り 大吟醸 播州山田錦/35% 5,370円
角新 中取り無濾過 純米 美山錦/55% 3,300円
角新 出羽燦々 純米吟醸 出羽燦々/50% 3,800円
愛山 中取り 純米吟醸 愛山/50% 4,900円
雄町 中取り 純米吟醸 雄町/50% 3,900円
山田錦 中取り 純米吟醸 山田錦/50% 3,900円
酒未来 中取り 純米吟醸 酒未来/35% 3,598円
赤盤雄町 中取り 純米吟醸 赤盤雄町/50% 4,400円
※播州愛山 純米吟醸 愛山/40% 4,200円
※播州山田錦 純米吟醸 山田錦/35% 4,200円
※極上諸白 純米大吟醸 山田錦25%・愛山75%/50% 3,400円
※雪女神 純米大吟醸 雪女神/35% 5,000円
※白鶴錦 純米大吟醸 白鶴錦/45% 3,500円
※七垂二十貫 純米大吟醸 愛山/40% 5,500円
龍の落とし子 純米吟醸 龍の落とし子/50% 3,500円
龍の落とし子 純米大吟醸 龍の落とし子/35% 8,800円
※超特撰 純米大吟醸 山田錦/35% 5,500円
超特撰 純米大吟醸 山田錦/35% 10,000円
※黒縄 大吟醸 山田錦/35% 5,000円
※双虹 本生 大吟醸 山田錦/35% 11,400円
※龍月 本生 純米大吟醸 山田錦/35% 11,400円
※白雲去来 純米大吟醸 山田錦25%・愛山75%/35%・40% 10,000円
※龍泉 純米大吟醸 龍の落とし子/35% 15,000円
※鬼兜 本格焼酎 5,067円
※秘蔵乙焼酎 本格焼酎 1,867円

 

一合 (180ml ) あたりの定価

飲食店で十四代を飲む時に割高なのかお得なのか判断に迷われることはありませんか?
もちろん飲食店のつける価格には様々な付加価値が付きます。
店の雰囲気、アテ(酒と一緒に食べるもの)が美味しいか。種類が多いか。場所はどこか?店員さんは愛想がいいか?

ですから本丸一合500円は安くて、1,000円は高いということにはなりません。
しかし判断基準にはなります。

一升 (1800ml)の計算

一升のものは定価を10で割りましょう。

店でよく見かけるのは「本丸」です。
本丸の定価=2,000円(一升)
2000÷10=200円(一合)

四合 (720ml ) の計算

四合は4で割りましょう。

2018年に新発売された雪女神は定価5,000円です。
雪女神の定価=5,000円(四合)
5,000円÷4=1,250円(一合)

表の※が付いているものが四合の価格です。

あなたが飲もうとしている十四代は割高でしょうか?割安でしょうか?
一つの判断基準として参考になさってください。

十四代・而今のドキュメンタリーが放送されます

2月からWOWOWで日本酒のドキュメンタリー番組が始まっています。

十四代・而今は四月に特集されます。

 

あわせて読みたい
日本酒と蔵元を紹介するテレビ番組 WOWOW「銘酒誕生物語」十四代・而今 4月放送以前BSテレビのWOWOWで「銘酒誕生物語」という番組が放送されていました。 「十四代・而今」をはじめとする様々な日本酒と蔵元が特集さ...