而今・十四代が定価で買える店
日本酒雑記

2018年一番美味かった日本酒(9月30日時点)

2018年一番美味かった日本酒(9月30日時点)

少し早いのですが、今年開栓した日本酒の中で一番衝撃的で美味しかった酒なので

9月30日時点というタイトルになっています。

今年は50銘柄以上飲む予定ですが、じゃあ二番・三番は何なんだ?と聞かれると悩みます。

でも一番は?と聞かれると今の時点ではこの酒です。

私は花陽浴に似ている酒を探しながら新規銘柄の開拓を行っているのですが

年に一本はこうした衝撃的な銘柄に出会えます。

それまでに何十万費やしているのかということにもなりますが・・・・

そろそろ止めないとと思いながらもやめられない。

ただ、冷蔵庫の中が日本酒でいっぱいで保管が無理な状況なのでもう購入できません。

この機会に頭を冷やせそうです。

しかし購入しないとポイントを貯めれないので

年末恒例の十四代がゲットできないかも。

これから頑張って2万円分も酒を購入しないと購入権が得られません。

しかし保管するスペースが無いんですよね。

今年は毎年恒例の「新政 秋桜」も買えてません。

果たしてどうなることか。

くどき上手 播州山田穂 33 純米大吟醸 亀の井酒造 山形

今年9月30日時点で一番美味かった酒です。

十四代と同じ山形の日本酒ですね。

「くどき上手」は毎年飲んできました。

よく行く店で豊富に売っているからなのですが、しかしこれといって特徴もなく

もうそろそろやめようかなと思っていたところでした。

「スーパーくどき上手」と「くどき上手 酒未来」は別格という評判があったので

それぞれ2年(2回)ほど飲んでみたのですがイマイチ口に合わずでした。

しかも一升しか置いてない・・・・

酒米 酒未来

ちなみに「酒未来」は十四代の高木酒造が造った酒米になります。

その「酒未来」を使った日本酒は多々あるのですが、

その中でも「くどき上手」は一番美味いそうです。

同じ山形なので何か通ずることがあるのでしょうか?

私はさまざまな酒未来を飲みましたが

さほど特徴的な印象は受けませんでした。

くどき上手が良いのか? 播州山田穂がいいのか? 33(純米大吟醸精米33%)がいいのか?

今までくどき上手はイマイチだと感じていたのに、この酒はどこがそんなに良かったのでしょうか?

  • とろりとした感触。シルクは飲んだこと無いのですが、シルクのように滑らかでつやつやした感触です。非常に飲んでいて気持ちがいいんですよ。
  • 口に含むと果物の香りが広がります。とても上品です。この感じは桃でしょうかね。
  • 甘いのですが、花陽浴のような甘さではありません。フルーティです。

酒米 播州山田穂

播州とは兵庫県です。兵庫県は山田錦の産地として有名です。

獺祭は全て山田錦で造っています。

また而今は「山田錦」だけでなく「東条山田錦」「吉川山田錦」でも造っています。

現在の日本酒に使う酒米の最高峰が山田錦です。

山田穂とはその山田錦の母親にあたります。

ついでに山田錦の父親は短稈渡船(たんかんわたりぶね)です。

キラキラネームとはまた別の方向性ですが日本酒業界は、誰が読めるんだ!!って漢字が多いですね。

しかし山田錦の母親だから美味しいのでしょうか?

ちなみにくどき上手は「短稈渡船 44 純米大吟醸」「山田穂 44 純米大吟醸」も発売しています。

両方とも販売店の宣伝を読むとフルーティで香りが良いとのこと。

くどき上手はほとんど一升で高額です。

一升は自分の口に合わなかった時のダメージが大きいのであまり積極的に飲まなかったのですが少し考えさせられましたね。

ちなみに「くどき上手 穀潰し 22」は5,000円弱です。

年末に販売される「くどき上手 命」は20,000円強です。

どこで買えるのか?

これは店の人によると全国の特約店数店舗しか取り扱っていないそうです。

しかしこれだけ美味しいならもっと販売すればいいのにと思いますが

少量生産じゃないと一定の質が保てないということでしょうか?

残念です。来年はもっと造って欲しいところです。

一期一会にならなければいいのですが。