本日も而今がらみの話です。「而今而今うるさいよ!」と思われるかもしれませんが而今です。半年前に而今の木屋正酒造から200本限定で「名張 純米大吟醸」が発売されたことを覚えているでしょうか?その時に書いた記事がこちらです。
あわせて読みたい

而今 木屋正 限定200本 ワイン樽熟成 名張NABARI純米大吟醸而今の木屋正酒造が近々限定で200本だけ特別な酒を販売します。
秋に発売される「而今純米大吟醸NABARI」とは別物になります。
名...
この名張が再度販売されます。無濾過生原酒が買えなかった方、こちらはいかがでしょうか?
ご存知の方が多いと思われますが、念の為先に用語の解説を記載致します。
日本酒度とは
酒の甘辛を判断する指標です。
水に対する比重で判断します。
マイナス | 水より重い | 糖分が多い 甘口 |
プラス | 水より軽い | 糖分が少ない 辛口 |
酸度とは
日本酒に含まれる酸の量です。
- 酸度が高いと辛口
- 酸度が低いと甘口
名張 純米大吟醸
酒米 | 雄町 |
精米歩合 | 45% |
容量 | 720ml |
日本酒度 | +1 |
酸度 | 1.7 |
アルコール度数 | 16度 |
価格 | 11,000円(税込) |
名張 純米大吟醸の特徴
高い!!!
これに尽きます。
なんてことはないです。
ワインの熟成に使用した樽で1ヶ月間熟成した日本酒になります。
そういえば買ってからまだ飲んでいなかったので年末に飲もうと思います。
どこで買えるかというと、コラボ商品なのでこちらしか取り扱いはありません。
木屋正酒造の新しいチャレンジを味わってみませんか?
こちらは而今の特約店ですが店に行っても而今は置いていません。
高砂は豊富に置いています。